小児歯科Pediatric dentistry

小児歯科 Pediatric dentistry

小児歯科

なんでもしっかり噛めるお口は健康への第一歩です! すべてのお子さんがとびっきりの笑顔で笑えるよう、一生自分の歯でなんでもおいしく食べられるよう願ってお子さんの診療をしています。これからは『虫歯を治す時代』から『虫歯にならないようにする時代』です。そのためには子供の頃からの虫歯予防がとても大事な意味を持ちます。乳歯の頃から歯を守ることは健康な永久歯を生やすことにつながりす。健康な永久歯を生やすことは将来の心と体の健康につながります。そのお手伝いをすることが私たちの役目だと思っています。

星谷歯科医院ではお子さんを歯医者嫌いにさせないために緊急時以外に無理やり治療をすることは極力避けています。まずは歯科に慣れてもらうところからスタートします。ゆっくりじっくり、それぞれのお子さんのペースに合わせて進めていきますので本格的な治療が始まるまでに、少し時間や回数がかかるかもしれませんがどうぞご理解ください。

お子さんの虫歯予防

乳歯や生えたての永久歯は大人の歯に比べ表面が柔らかいため虫歯になりやすく、虫歯になると一気に進みやすいという特徴があります。 虫歯になる前にしっかり予防して健康なお口を育みましょう。

1.歯磨き指導・練習で虫歯予防

星谷歯科医院ではお子さんの定期検診の度に衛生士と一緒に歯磨きのお勉強をします。歯ブラシとは仲良くできているかな?虫歯菌のエサは残っていないかな?鏡を見ながら、場合によってはプラーク(歯垢)の染め出しをしながら歯磨き練習を行います。

2.フッ素で虫歯予防

フッ素には大きく分けて3つのはたらきがあります。

歯を強くする 歯の再石灰化を促進する 虫歯菌を抑制する

歯科医院で塗布するフッ素とご家庭で使用していただくフッ素とでは、フッ素の濃度が大きく異なります。
歯科医院でのフッ素塗布:9000~12300ppm…歯質の強化。3~4か月持ちます。
フッ素入り歯磨き粉:500~ 1000ppm…再石灰化の促進や酸を作る力を抑える効果があります。
フッ素洗口法(毎日法):250ppm~450ppm…再石灰化の促進や酸を作る力を抑える効果があります。

フッ素の効果的な使い方は色々ありますが、一番大切なことは毎日使うことです。
毎日のフッ素に加え、3~6か月に一度、歯科医院で高濃度のフッ素を塗布することが最も効果的と考えます。
しかしフッ素を塗ったから、ご家庭でフッ素を使っているからと安心せず、正しい歯磨きの習慣やバランスのとれた食生活をすることが大切です。甘いものはできるだけ控える、だらだら食べをしないなど、自身の判断がつく年齢になるまでは保護者の方が見守ってあげましょう。

3.キシリトールで虫歯予防

キシリトールとは、天然の甘味料で砂糖とほぼ同じ甘さがあります。

歯を溶かす酸を作らない 虫歯菌のエサにならない 歯磨きで落としやすいプラークに変える 唾液を増やす 歯の再石灰化を促す

近年はガム会社の広告のお陰か、キシリトールという言葉がだいぶ浸透してきました。しかしキシリトールガムならなんでもいいというわけではありません。甘味料はできるだけキシリトール100%のものを選びましょう。100%が理想ですが最低でも50%以上の含有率のものを選びましょう。できれば歯科医院専売のものが安心です。虫歯予防は一般的に下図のような四つ葉のクローバーに例えられます。キシリトールは虫歯予防と組み合わせることでより効果を高めるためのサポート役として機能します。

4.シーラントで虫歯予防

奥歯には溝があり、形がボコボコしていて食べかすが残りやすく磨きにくい所でもあります。
溝に食べかすや汚れが残ったままだと、そこから虫歯になります。この溝からの虫歯を予防するために、虫歯になる前に溝を浅くして歯ブラシの毛先が届きやすいようにします。

奥歯の溝に樹脂を流し込み、特殊な光を当てて硬化させ溝を浅くします。
またお子さんご本人はもちろん、保護者の方やご兄弟の治療中の待ち時間をなるべく楽しく過ごせるようキッズの待合スペースを設けております。併せてご利用ください。

こどもの機能矯正歯科治療

昨今、歯科治療の流れは大きく変わり、むし歯のお子さまは減少傾向にありますが、反対にお口の噛み合わせに問題がある「不正咬合」のお子さまが増えています。

こんな症状、ありませんか?

何もしていないときや何かに集中している時にお口がポカンと空いていることが多い

鼻呼吸ではなく、口呼吸をしている

食事の際、口呼吸の癖からくる「くちゃくちゃ食べ」をしている

鼻炎・アレルギーがある

歯ぎしりやいびきがある

上記のような症状は、お子さまの口腔内の発達を妨げてしまうほか、歯ならびに多大な影響を与えます。
当院の「小児の機能矯正」では、お子さまの日常生活に合わせて癖を改善できるようなプログラムを導入しております。

プログラム

映像による小児機能矯正の
重要性をお伝え

舌の力を鍛えるトレーニング

お子さまの姿勢改善を促す
トレーニング
など

これらのプログラムは、治療を受けるお子さまの姿勢ももちろん重要ですが、何よりも親御さんの協力が必要不可欠です。当院の小児の機能矯正では、親御さんにも一緒にご参加いただき、お子さまと一緒にプログラムを行っていただきます。親御さんと一緒に参加することによってお子さまも安心してご参加いただけます。

ご自宅でのトレーニング方法などもアドバイスしておりますので、お子さまの歯並びやかみ合わせに不安を感じる場合は、まずは小児機能矯正から受診してみてはいかがでしょうか。

託児サービス

子育て中のママさんは毎日本当に忙しくてついついご自身のことは後回しになりがち・・・
でも、頑張っているママさんにこそ、健康なお口でいきいきと、とびきりの笑顔で笑っていただきたい! そんな思いで無料託児 サービスを開始しました。
1歳から就学前までのお子さんを「ちびっこ保育園」でお預かりいたします。
安心して、中断していた治療や、定期検診を受けていただける環境が整いましたので是非活用してみてくださいね。

子育てサポート Child-rearing support

託児サービスのお知らせ

1歳~就学前までのお子さんを「ちびっこ保育園」でお預かり致します

子育てママさんたちのお悩み

預かってくれる人がなかなかいない・・・

実家が遠くて頼れない・・・

小さい子を連れて通えない・・・

自分のことまで手が回らない・・・

子育て中のママさんは毎日本当に忙しくてついついご自身のことは後回しになりがちです。
でも、頑張っているママさんにこそ、健康なお口でいきいきと、とびきりの笑顔で笑っていただきたい!
そんな思いで無料託児サービスを開始しました。

託児について

予約:必ず一週間前までにお電話にてご予約をお取りください

対象年齢:1歳~未就学児(ご予約の際に満1歳を迎えていれば予約可)

対象人数:1名(お子様が2名以上いる場合はご相談ください)

ご利用料金:無料(当面の間は当院で負担致します)

ご利用可能時間:15:00~17:00

当日の流れ

ご来院前にお子様の体温を測っていただき、15分前に当院受付にお越しください
※37.5°以上お熱がある場合はお預かりができません。キャンセルの場合は必ず事前にご連絡ください

受付に診察カードをご提示ください
スタッフより申し込み用紙をお渡しいたしますので記入後に受付までお持ちください

お時間になりましたらご案内致しますので、待合室かキッズスペースでお待ちください

診療が終了しましたらお子様のお迎えに行っていただき受付にお声がけください

ご利用にあたっての注意事項

親御さんの治療中のみのお預かりです

1つの予約につき1名のみのお預かりとなります
※お子さんを2名以上連れての場合はご相談ください
※座って待っていられるお子さんは診療室内もしくはキッズスペースでお待ちいただくこともできます

万が一に備え傷害保険に加入させていただきます (保険料は当面の間当院で負担いたします)

食事、おやつ、ミルク、お薬の提供はいたしません (飲み物は園の麦茶をご提供いたします)

オムツを使用している場合は、替えのオムツ、おしりふきをお持ちください

キャンセルの場合は必ずご連絡ください

Instagram