星谷歯科=『可能な限り痛くない治療』
歯に何らかのトラブルを抱えた時、『早く歯科医院に行かなきゃ!』と思う反面、予約の電話を少しためらってしまう方、意外に多いのではないでしょうか。
『痛かったらどうしよう・・・』といった歯科治療に対する恐怖心が足を遠のかせる一因かもしれません。確かに痛いのは嫌ですよね。
しかし、一度虫歯になってしまった歯は放っておいても自然治癒はしません。時間が経てば経つほど虫歯が進行し、残せた歯も失うリスクが上がってしまいます。
ただ、実は歯科医師である私たちも痛いのは大嫌いです。ですので、患者さんの不安なお気持ちはよく理解できます。私たちは自分自身が、また自分の家族が受けたい治療を目指しています。そう言った意味でも、痛いのが大嫌いな自分も安心できるレベルの『できるだけ痛くない治療』を目標としています。
一番大切なこと
当院では、治療上、部位によって患者さんのお顔に水はねが生じる等の理由がない限り、顔にタオルをおかけしていません。それは、治療中、患者さんの表情のわずかな変化も見逃さないためです。少しでも痛そうな表情、お口に水が溜まって不快な表情、その他何か気になってらっしゃる表情・・・患者さんのわずかなサインにもすぐ対応できるように常に気を配っています。
また、お口を開いての治療中、痛みのある場合には、手を挙げてのお知らせをお願いしています。ただ、私たち歯科医師、衛生士は、患者さんが痛いと思う前に、その前兆を見逃さず、適切に対処する努力を怠りません。
『なるべく痛くない治療』・・・痛みを軽減するための手技や機器も重要ですが、患者さんへの配慮を大切にする。これが患者さんが本当に望まれる『歯科治療』ではないでしょうか。
『できるだけ痛くない治療』のためのポイント
当院では次のステップを行うことで、『できるだけ痛くない』治療を目指しています。
治療で歯を削ったり、場合によっては歯を抜いたりするときの痛みは、麻酔を効かせることで解決されます。しかし、多くの方は、この麻酔注射を打つときの痛みにも恐怖心を持っておられます。
歯科治療の前段階、まずはこの麻酔注射を刺すときの「チクッ」とした痛みを軽減するために、表面麻酔を使用します。塗り薬ですので使用時に痛みはありません。
同じお口の粘膜でも痛みを感じる痛点が多い場所と、少ない場所があります。
まずはこの痛点が少ない場所に麻酔を打ち、徐々に深部に麻酔を進めていきます。
手間と時間のかかる方法ですがとても大切なステップです。
麻酔液と体温との温度差が大きいと、痛みの原因となります。そこで専用の機械を使い麻酔液を体温と同じ程度に温めることで、麻酔液が入ってきた時の痛み、違和感を軽減させます。
麻酔の際、最も痛みを感じやすいと言われているのが、急速で麻酔液を注入することです。
急激に麻酔液が入ることによって、細胞が押し広げられることが原因です。その痛みを軽減するには、できるだけゆっくりと、一定の速度で麻酔液を注入する必要があります。
当院では、電動の麻酔注射を使用することでさらに確実に注入速度をコントロールしています。見た目は怖そうに見えますが、患者さんにとても優しい医療器具です。
麻酔の際、最も痛みを感じやすいと言われているのが、急速で麻酔液を注入することです。
急激に麻酔液が入ることによって、細胞が押し広げられることが原因です。その痛みを軽減するには、できるだけゆっくりと、一定の速度で麻酔液を注入する必要があります。
当院では、電動の麻酔注射を使用することでさらに確実に注入速度をコントロールしています。見た目は怖そうに見えますが、患者さんにとても優しい医療器具です。
治療に対する強い不安感や恐怖心が、痛みの感じ方を強くさせる場合があります。
そこでそういった恐怖心の強い患者さんにリラックスして治療を受けていただけるよう、当院では『笑気吸入鎮静法』を行っております。ご希望の方はスタッフに声をお掛け下さい。
麻酔が効きにくい場合と対処法
麻酔をしたのに痛かったという経験があるかもしれません。歯科治療では、下記のような条件下では麻酔が効きにくいことがあります。
●急性症状で痛みが強いとき
●膿が溜ってしまっているとき
●骨の密度が高い部位のとき(麻酔液が浸透しにくい場合があります)
●治療を中断して薬を処方します(炎症が治まるまで薬を処方します)
●麻酔を追加します
●少し我慢して頂く(痛みの程度により、治療を続けた方が楽な場合があります。ただし患者さんの同意なく無理やり続行することは一切しません。)
最後に
前述しましたとおり当院では『できるだけ痛くない治療』を目指して努力をしています。しかし、残念ながら完全な無痛治療というのは不可能であることもご理解ください。
歯科治療ではどんなに腕の良い歯科医師が治療をしたとしても痛みが発生することがあります。場合によっては丁寧に治療をすればするほどお痛みが出ることもあります。
例えば、虫歯は徹底的に除去しなければ意味がありません。深い虫歯の場合は神経にかなり近づく場合があります。その際できるだけ神経を残すためにギリギリのところで神経を取らずに様子を見ることがあります。こういった場合、一時的に痛みを増幅させてしまう可能性もあります。またできるだけ歯を抜かないために可能な限り保存する努力をします。抜いてしまえば痛みは落ち着くわけですので、抜くのが手っ取り早い方法です。しかし当院では時間がかかってでも可能な限り保存したいと考えています。もちろん、治療前後には、起こりうるトラブルに関して十分ご説明いたしますが、治療に伴うそういったリスクもご承知いただければと思います。
歯を失うということ
1本くらい歯が抜けたって他の歯で噛めるから・・・と軽く考えておられる方は少なくないと思います。確かに抜けた場所によっては抜ける前とさほど変わらず食事や会話が楽しめるかもしれません。しかし、歯を1本でも失った場合、なぜ私たち歯科医師は抜けた部分を補おうとするのでしょうか。
歯を支える骨は常に再生をしていますので、歯が抜けて空間ができると隣の歯が徐々に傾いてきてしまいます。さらにそのままの状態にしておくと、抜けた歯の隣や上の歯だけにとどまらず、ほかの歯もどんどん移勤してきてしまい、全体の歯ならびや噛み合わせもにも悪影響を与えます。噛み合わせが悪くなると噛む力が均等に分散されず余分な力が加わり健康だった歯にも大きなダメージを与えてしまいます。 また、歯ならびが悪くなると、歯ブラシがしづらくなり、みがき残しができて、むし歯や歯周病にかかるリスクもぐっと高くなってしまいます。
いかがでしょうか。例え1本の歯がなくなったとしても、お口の環境は想像以上に悪い方向へ変化していくという認識が非常に大切です。歯が無くなることは自然界では「死」を意味します。幸いにも私たち人間は失った歯を補う技術を持っています。残った歯を守るために、将来もずっと健康で生きいきと過ごせるように一緒に最善の方法を考えていきましょう。
失った歯の治療方法
歯を失ってしまった場合は機能や見た目を回復する為の選択肢として、入れ歯、、インプラントの3つの方法があり、 以下にこれらの治療法についてご説明いたします。
部分入れ歯は失った歯の周囲の歯に金属の留め金をつけて、固定する方法です。ご自身の歯茎の上に人工の歯茎と歯がのります。比較的短期間で作成でき取り外し可能なのでお手入れしやすいことが特徴です。一方、総入れ歯の場合、噛む力は天然の歯の役30%程度と言われています。
ブリッジによる治療は失った歯の両隣りの歯を削り、削った歯を支柱として被せて欠損部を補う方法です。ブリッジという名前の通り、橋渡しのように補う方法ですので1本歯を失った場合は最低でも3本一組。2本失った場合は最低でも4本一組といったように、何本かの歯がセットで治療が必要になります。入れ歯に比べ違和感も出にくく、見た目も素材によっては天然の歯と見分けがつかないほど美しく仕上げることも可能です。
インプラント(人工歯根)は、歯を抜いた後の顎の骨に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を被せて、噛み合わせを作ることで、再び自分の歯のように噛む機能を回復させる治療法です。インプラント治療によって、天然の歯とほとんど変わらない感覚で、食物を噛んだり、会話を楽しむことができます。 インプラントで回復した歯は、固定性のものなので、入れ歯と違い噛むことが難しかった物も噛めるようになり、ガタつきや違和感もなく、自分の歯と同じ感覚を得ることができます。
入れ歯の違和感が気になる方やブリッジによる両隣の健康な天然歯を削りたくない方には非常に有効な治療法です。
それぞれの治療方法のメリット・デメリット
最後に
いかがでしょうか。もし私自身が歯を失ったら間違いなくインプラントを選びます。しかしそれはその時点で自分がインプラントのできる条件が整っている場合です。どの治療法を選択するかは人それぞれです。どの方にもインプラントが最善の方法というわけではありませんのでよくご相談のうえ治療法を決定していきましょう。